スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月06日

フェアに

わざと反則をする人はいないと思います。大人のように悪知恵が働き勝つための反則も…. バレない反則なら良いと言う訳でもない。反則ギリギリと反則も紙一重…

反則は反則…
反則をする時点でフェアではありません。

アマチュア修斗の会場で審判長の方が言ってました。

『弱いから反則をするんです、下手だから同じ反則を繰り返すんです。一度反則の注意を受けたらもうしない。反則を繰り返すのはただの練習不足、沢山練習をして強くなって下さい』と…

勝つためには変わりありません。

練習中に何を注意されるかは解るはず繰り返してはダメ注意深く練習を積み進化をしよう…  

Posted by kikukawa at 15:53Comments(0)道主

2010年12月04日

寒い

寒くなると集まりが悪くなる…

今週は特に悪く…

選手として頑張ってる奴等だったので…
MMAのスパーリング三昧☆

各自弱点が沢山見つかったんじゃないかな☆

そんな中…
飛躍的にパワーアップしたと思った生徒がいた‼

ひたすらにやらせてきた基礎運動、サーキットがついに彼の身体に染み渡って来た… キタ~~~☆

練習後服を着替える時に服を脱いだらビックリ!(◎_◎;)

ナイスな身体☆

来週写真撮らせてもらおう‼



ちなみに写真は彼が今年4月の南九州アマ修斗に出場した時の写真☆
次週をお楽しみに‼

PS:またまた来年度のスポンサーを募集します。詳しく聞きたい方はご連絡ください。
  

Posted by kikukawa at 01:44Comments(0)道主

2010年11月28日

北九州総合格闘技CLUB K2Cの忘年会&近藤 翔太くんの修斗プロ昇格祝いのパーティーに招待していただきました(^^)
今年のアマ修斗フレッシュマン大会で知り合い仲良くしてもらってます☆

その大会で彼は優勝し、連勝を重ね全日本ではベスト8に終わりましたが見事に功績を讃えられプロに昇格しました。

そんな熱いチームの忘年会&祝いに招待していただき誠に光栄です。

これからもチームは違いますが良い仲間としてご指導お願いします☆

ビンゴ大会なんと2番あがり‼初めてです☆
1番が良かったな~‼
でも息子にお土産出来ました☆

デッカいRCハマー頂きました。
右が僕で左のイケメンが翔太☆
イケメン翔太くん、プロ昇格と共に自分が代表の総合格闘技ジムSTIMEを立ち上げたらしい。
これからもガンガンからみましょう☆
何度も本人に言いましたが…
『翔太~プロ昇格おめでとう☆俺にできる事アレば言ってくれ‼身体に共通点もあるし応援してます』

来年は我がチームからも翔太くんと同じ立場に昇れる選手を出すためにも…
頑張って鍛えたいと思います。  

Posted by kikukawa at 22:01Comments(2)道主

2010年11月17日

お久しぶりです☆

お久しぶりです…
長らくサボってました… すんませんm(_ _)m

イクスはアマチュア修斗関西選手権大会を最後に
今年の試合は終ってしまいました…
今年は真武館大会に3名、アマチュア修斗大会に2名の合計5名の選手が出場したんですが各自思いどおりの結果は残せたのでしょうか(ーー;)

来年の大会はアマチュア修斗フレッシュマン九州大会から始まります。
各自の目標をどこに置くかは自由です選手の皆さん目標を立て頑張って下さい☆

来年は新たな選手が増えることでしょう、楽しみです☆

最近の僕は逆立ちにハマってます^^;

あ、それと食べ物が美味しい季節です…

暴飲暴食には気を付けましょう(; ̄O ̄)  

Posted by kikukawa at 03:23Comments(0)道主

2010年06月22日

修斗会場にこんな方…

前回、の日記で書きましたこのマンガ☆
『オールラウンダー廻』


スゲーイイ!! 修斗(総合格闘技)を中心の青春マンガです!!

ストーリーの始まりは…
遠藤 東北の田舎で少年期を一緒に過ごした二人の少年がいまして、その片方が空手道場を営んでる祖父のところで育ってるんですが、二人とも母親が不在。片方は父親が行方不明、もう一人は外国に行っているという設定です。二人は空手で友情を育むんですが、小学校から中学校に上がる時に転校して離ればなれになるんです。二人がその7年後に、修斗のアマチュアの会場で出会うっていうところから物語は始まります。

で…
会場に…
取材で?かは分からないですが…
作者の遠藤浩輝さんがカメラを片手にいました!!!!

そこで僕は聞きました…  俺黄色文字遠藤さん緑文字
『4巻はいつ出るんですか!!』
『8月ぐらいまでには頑張って… 出します。』
『頑張って早く出してください!!』
『頑張ります。で今日の結果はどうだったんですか??』
『えっ… 1回戦… 負けです…』
『残念ですねぇ~… 頑張って書きます。』
『すいませんが… 写真いいですか?』
『ええ! もちろん!!』
パシャ!!↓↓↓↓↓↓↓

『写真blogで使ってもいいですか?』
『もちろん!!』

すげ~気さくで会場を出る時も一緒になり色々話してもらいました☆
IKUSUともども『オールラウンダー廻』を見て
選手達、遠藤浩輝さんの応援お願いします!!  

Posted by kikukawa at 10:00Comments(0)道主

2010年06月21日

6.20 アマ修斗九州選手権 結果☆

結果から言えば…
溝部君1回戦敗退です…

勝者の準決勝、決勝と見て溝部君も良いところはありました…
打撃では勝ってたと思います。でも相手のプレッシャー(圧力)に支配されていたと思います。タックル入り方、タイミングはバッチリだったんですが、相手の方が上手だったね… 完璧に切られてたしね…


青パンツが溝部君
まだまだやるべき事積み重ねる事は沢山あると思いました
また頑張りましょう☆

そして会場にはこんな方も…  続きを読む

Posted by kikukawa at 12:50Comments(0)Fight

2010年06月18日

6.20

には…

待ちに待った、アマ修斗 九州選手権が福岡県粕屋町かすやドーム 武道場で開催されます☆
IKUSUからは前回フレッシュマン九州大会で初の1勝を挙げた
溝部くんが出場します☆

トーナメント表
■ウェルター級/7名参加

    ┌─松本 雄城(熊本/無所属)
   ┌┤26
   ││┌宮崎 清孝(山口/有永道場)
   │└┤09
   │ └溝辺 貴由(大分/イクス)
優勝─┤35
   │ ┌桑田 洋助(広島/総合格闘技道場BURST)
   │┌┤10
   ││└前田 大輔(福岡/総合格闘技レイドロス)
   └┤27
    │┌芦村 翔太(熊本/総合格闘技 煌心塾)
    └┤11
     └鳥谷 彰(福岡/博多鉄拳兄弟)


1回戦を勝ち上がっても2回戦がシードの選手…
楽な組み合わせではないですが、これも現実…
自分のやってきた事を信じ、周りの応援を無駄にしないように自分の納得のいくゲームをしてください☆
しかし、次に進むためには納得しないでください…

全日本出場者選抜大会への出場がかかった大きな大会です!! 
皆さん応援よろしくお願いします☆  

Posted by kikukawa at 07:02Comments(0)Fight

2010年06月14日

2010 若獅子杯

先日13日に行われた2010オープントーナメント
若獅子杯格闘空手選手権大会にIKUSUから3名が出場しました。

3人とも課題の残る所は各々ありますが大健闘でした☆

小野君、1回戦で敗れたものの練習の成果が確実に見れた良い試合でした。スタンド状態から脇で首を捕られたものの裏投げに切り返しパウンドバッチリです☆

川野君、自分から攻撃の姿勢を出し投げも完璧でした。ミットの成果も十分に発揮できてたのは無いでしょうか☆ まさかのバックハンドブローはかなりビックリしました☆ただただ悔やまれるのがスタミナ不足ですね。

金子君、無差別の中では一番小柄でしたが決勝まで残る大健闘でした☆欲を言えばもっと打撃を練習して打撃でも勝負に出てもらいたかったです☆

金子明広 準優勝
川野翔太 4位
小野聖正 1回戦敗退



来週6.20は溝部君が修斗九州選手権に出場します。  

Posted by kikukawa at 16:08Comments(0)Fight

2010年05月08日

☆勲章☆

IKUSUに入会して2~3か月のMさんの耳に異変が!!!

Mさんは練習熱心で常に全力で練習に臨む姿勢がとても見ていて気持ちがよい☆
そんなMさん。話してると何か見た目に違和感が…
『耳ダコ』できてる~☆
グラップリングや顔面打撃の競技をやってても出来ます。
カリフラワーイヤーなどともよばれます。
他の競技で言えば… 空手なら拳ダコですかね(^ ^;)

練習を頑張ってる証です☆

  

Posted by kikukawa at 12:31Comments(0)トレーニング

2010年04月28日

結果☆

4.25結果です。
1回戦、腕十時で1本負け…
内容は打撃に付きあってくれない相手に打撃で勝負を最初から仕掛けていたのですが
相手のカウンターのタックルが見事に決まりテイクダウン…

最初のグラウンドの攻防は相手も何もできずスイープ成功。

スタンドに戻りいきなりファーストコンタクトでタックルを仕掛けられる…
このタックルは綺麗にはまり両足を刈られテイクダウンとともにサイドポジションを捕られる…

その後マウントを許すものの、粘りマウント状態からスイープ。

スタンドに戻った直後から相手に組にかかる体制を崩した相手に首投げを成功させる。
が、勢い余り投げを打った後自分も反転、ポジション取りの反応が良かったのは相手選手で
そのまま投げるときに首に掛けていた左腕をキープされそのまま十字に持っていかれ
タップアウト…

IKUSUの生徒達数名が注意していた事がそのまま相手に実行された結果となりました。
しかし弱点はしっかり見えてきたと思います。
6月の選手権までにどう克服するかが課題になるでしょう。

6月には修斗九州選手権だけではなく…
真武館主催の若獅子杯も行われます。コチラも数名参加予定です。
選手が決まり次第ブログにてアップしたいと思います。

応援よろしくお願いします☆  

Posted by kikukawa at 16:02Comments(0)