スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月16日

マーシャルアーツギグ04

先日、総合格闘技近田道場延岡本部
で行われた 『Martial Arts Gigs 04』にIKUSUから
溝部貴由選手、森田太陽選手の2名が参加しました。

MMAルールでの安心できる内容の試合は九州では数少なく良い経験の場を頂き
近田先生 近田道場の生徒さん並びに各関係団体の方にお礼を申し上げます。

大会はMMA、No-Gi柔術、キックと多彩な内容でした☆

結果です☆
東日本大震災復興支援チャリティーイベント マーシャルアーツギグ04

MMA トーナメント-60
優勝 田原大暉 準優勝 森田太陽

MMA トーナメント-70
優勝 吉田順一 準優勝 大塚幸司 三位 修理賢二

No-Gi柔術トーナメント
優勝 八ヶ代明良 準優勝 近藤文和 三位 甲斐崇納

キックボクシングマッチ勝者
蔵満伊織 福田哲也 田原大暉 吉田由希 上田義和

敢闘賞 吉田順一

MVP 八ヶ代明良


内容は前回の修斗の悪い所を修正出来てる所と出来てない所それぞれありましたが良かったのではないかと思います☆

溝部選手
1回戦は相変わらず動きが硬くパワーのある相手にパワーで勝負してしまってなかなか思うように運べませんでしたね… 3決で本来の動きに戻ったかと思われます☆
ポイント数で負けたもののスタンドもグラウンドにも技術のある相手選手と対等に戦えたと思います。
スタンドではカウンターもとれるようになってきました☆
が倒れなければその先が大事ですYO☆

上半身裸が溝部選手

森田選手
初戦はセコンドの指示どうり動けTKO勝利☆MMA初勝利KOおめでとう☆
決勝では相手選手は若いながらプロボクサーのライセンスを持ってるとのこと…
気持ちでは勝っていたと思うが細かな技術の違いが大きかったです。
セコンドの指示も聞こえなくなるほど熱くなりすぎ相手と打ち合おうとしすぎてカウンターを捕られすぎです…YO
でもスタミナがある序盤では進歩も見れました☆

上半身裸が森田選手

落ち着いて試合運びをすることもMMAでは大事かと思います。他の格闘技とは違い全てをこなさないといけません。

お疲れ様でした☆
  

Posted by kikukawa at 11:21Comments(0)Fight

2011年03月23日

3.21アマ修フリーファイト結果

3.21アマ修フリーファイトの結果です。
悪いところばかりではないですが3人とも敗戦でした…

アマ修斗公式戦/ライト級3分2ラウンド
×溝辺 貴由 (大分/MMA GYM IKUSU)
versus 腕十字TKO
○宮田 知典 (福岡/TEAM RYO)

アマ修斗公式戦/フェザー級3分2ラウンド
×森田 太陽 (大分/MMA GYM IKUSU)
versus スピニングチョークTKO
○山田 雄也 (福岡/若松SECURITY TEAM)

×河野 竜也 (大分/MMA GYM IKUSU)
versus 判定 42対44
○浦 真吾 (福岡/和術慧舟會若杉道場)


今回の試合で学んだことはしっかり日々の練習で取り戻しましょう。

溝部選手、太陽選手共に技術的にはわずかだと思うのですが精神的な弱さが露呈したと思います、自分を信じきれずに試合をした事が大きく左右されたのではないでしょうか…
河野選手初参加だったにもかかわらず硬さもあまり見られず良かったのではないでしょうか。
ただ1つの技を狙いすぎて違う展開に運べなかった事が大変悔やまれる所ではあります…あとはスタミナ不足ですね。

溝辺 貴由(赤) VS 宮田 知典


開始直後から打撃ではしっかり自分のペースで進める事が出来優勢に立ちながらタックル、テイクダウン、トップとグラウンドでもポイントを重ねるも手足の長い相手の高い位置のクロスガードにはまり相手選手がこの試合初めて関節を捕りに来た腕十字にはまってしまいそのままタップ…

森田 太陽(赤) VS 山田 雄也


試合開始から動きが硬く思うように打撃が出来ないまま試合が進み相手が首をつかみ首相撲の体制になるや殴りかかってしまう… 相手は肩でブロックをしうまく首相撲で森田選手をコントロール首相撲からの体制からのパンチを打つも身体が開いたところでカウンターの膝蹴りが森田選手の顎にクリーンヒット…
そのまま前に雪崩れかかるようにタックルに行くもがぶられタックルを切られてしまう、その体制でドントムーブのコール、チョークを捕られたまま中央に戻されがっちり首をキープされた体制から再開。
動くスペースが広くなった相手選手は首をキープしたまま太陽選手を後方に投げ転がす背中を着いた瞬間に相手選手は身体を横方向に回転させスピニングチョークが極まる。

河野 竜也(赤) VS 浦 真吾


試合開始から3人の中でも、もっとも普段どおりの動きで相手選手の外から来るパンチに的確にジャブストレートを当て打撃では優勢に、相手選手がタックルに来たところでタックルを切りフロントチョークの体制に、しかし足を上手くクロスする事が出来ず相手の左足に組みついてしまう。これが胴にクロス出来ていれば間違いなく極まっていたと思う。2Rめスタミナ切れからか思うように打撃が出ずスタンドの状態から組合になるもここは練習の成果が出て見事に裏投げに成功。テイクダウン、トップでポイントを奪うが溝部君同様下からの十字にはまってしまう…が逃げ切る事に成功するもこのまま2R終了のゴング。

3人の選手お疲れ様でした次こそはの気持ちを忘れずに頑張りましょう☆
また応援に来てくれたikusuのみんなありがとうございました。
  

Posted by kikukawa at 15:37Comments(0)Fight

2011年03月18日

3.21北九州フリーファイト

北九州フリーファイトの対戦カードが発表されました。
今回フレッシュマンや選手権ではないのでワンマッチです☆

今回参加選手は3名です。

アマ修斗公式戦/フェザー級3分2ラウンド
森田 太陽 (大分/MMA GYM IKUSU)
versus
山田 雄也 (福岡/若松SECURITY TEAM)

河野 竜也 (大分/MMA GYM IKUSU)
versus
浦 真吾 (福岡/和術慧舟會若杉道場)

アマ修斗公式戦/ライト級3分2ラウンド
溝辺 貴由 (大分/MMA GYM IKUSU)
versus
宮田 知典 (福岡/TEAM RYO)

河野君はMMAデビュー戦になります☆

応援お願いします!!!

大会名]北九州フリーファイト
[日時]2011年3月21日(月・祝)
[会場]福岡県北九州市/小倉北体育館
[主催]9's MMA 
[イベント内容]CO/GO
[お問い合わせ]092-474-3558


  

Posted by kikukawa at 06:46Comments(0)Fight

2011年02月21日

3.21アマチュア修斗北九州フリーファイト決定

3月21日(月・祝)北九州フリーファイト開催が行われます。
試合参加は自由参加にしていますので希望者は菊川までご連絡ください。
※経験や練習態度で試合参加を菊川の判断により認めない場合もあります。あらかじめご了承ください。

今年もこの時期はフレッシュマン大会が行われると思っていたのですが
今年はワンマッチのアマ修です。

トーナメントでは無い分全試合きっとガチの戦いになるでしょう。
試合内容もきっと過酷な物になります。
出場希望者は残り短い日数を無駄なく練習に注ぎましょう。
そして試合でしか見れない高いパフォーマンスを期待しています☆

この大会でSTEAMのSHOTAのデビュー戦ですIKUSUの選手共々応援お願いします☆


北九州フリーファイト
【主催】9’s MMA  
【協力】日本修斗協会、誠流会館、パラエストラ北九州  

【日時】2011年3月21日(月・祝)
9時30分~ 開場受付開始 <計量、ドクターチェック、用具チェック〉
10時40分~ ルール説明
11時00分~ 試合開始
※同会場にて17:00~ プロ修斗公式戦 GENESIS 開催(観戦にはチケットが必要です)

  

Posted by kikukawa at 23:05Comments(1)Fight

2011年02月13日

経験

ただいま東京へ出稽古させていただいてます。
先日から練習に参加していますが…
さすが花の都東京です。

アカデミアアーザさんでキッククラスの練習に参加させていただき。その後
マスタージャパンで弘中選手のジムにてプロ選手のグラップリングスパーに参加させていただきました。



練習生も沢山いてさらにプロ選手もゴロゴロいるさすが東京…
素晴らしい環境です。

最近あまり練習していない僕…
急に練習するから洗練を受けてしまいました ^^;
グッバイ右膝 今朝起きたら歩けない~(T ^ T)

今日もコレから柔術クラスです。サポーター巻いたら出来るかなぁ~?取り合えずサポーター買って来ます‼  

Posted by kikukawa at 08:20Comments(1)道主

2011年02月05日

ザ・合同練習

昨晩電話が鳴り…
『突然で悪いんですが、明日行ってもイイですか?』

今日の練習でなんと北九州の総合格闘技STEAMの代表で
プロ修斗選手SHOTAと門下生の生徒さんが出稽古に来てくれました☆

こっちもアマ修の試合がきっと近々あるだろうから非常にありがたい!!
プロ選手と肌を合わせて練習できるなんて大分ではめったにない☆

わざわざ大分まできて彼たちのためになるのかと僕なんかでは役不足じゃないのか…
なんて思ってしまうほど
SHOTAは男前で強いナイスガイ…☆ ※少しヤキモチ、男前で強いなんて…

STEAM生徒さんも寡黙に練習を真剣に取り組むイイ感じの男たち☆

打撃スパー、基礎&フィジカル、投げ、グラウンドスパー、サーキット

のメニューを☆

練習終りはお食事会☆
話に花が咲きすぎて写真を撮り忘れた…

イクス生徒達にとても良い刺激になりました。
STEAMの皆さん本当にありがとうございました。次はコチラから行かせていただきます。

大会を通して会場で知り合い、交流が持てる… 出会いって大切です
これからもこれまで通り自分に殻を作り閉じこもらないようにします。

これからの出会いも自分だけではなくきっと生徒、選手のためになるように。

SHOTAのプロ修斗デビュー戦が決定しています。
僕の知り合いの方、格闘技が好きな方、総合格闘技を見て燃える方
会場に行けなくても応援よろしくお願いします!!!!

プロ修斗 3/21 福岡大会[大会名]GENESIS
[日時]2011年3月21日(月・祝)
[開場/試合開始]16:00/17:00
[会場]福岡県/北九州市 小倉北体育館
[主催]ALIVE&誠流会館
[協力]魚鱗鮮の会(ひまわり/パラエストラ北九州)



  

Posted by kikukawa at 08:00Comments(2)道主

2011年01月28日

生徒や選手に…

こんな僕でもたまには読書をします☆

現代は便利です、携帯はiPhoneなので電子書籍ヒマな時に読めて大変便利‼

最近出会ったイイ本☆

総合格闘技のパイオニアで
この人カッコいいなぁ~と思い
勇征会入門当時この人の39T-シャツ着てました
きっとこの人がきっかけで関節技を知った人も居るのでは⁈
10年ほど前グラップリングの教則ビデオ見てました…

39でピンときた方もいるはず‼
桜庭和志さんの本

日頃の練習や試合で自分が共感し伝えたいと思った事を抜粋します。

今日はこんな文章に…
『もし、人と争う事が苦手な人でも、
自分自身との戦いを避ける事だけは
絶対にできないんです。』

日頃もきっとその通り☆

まずは、できないじゃなくてやってみる。
努力と続けるが1番の自分自身との戦いだと思う…
逃げるが勝ちはくだらないケンカだけ。
最初から逃げたら結果はないし誰もついて来ない…

自分からだね☆

ちなみに教則ビデオ見たい人は言ってください(^_-)-☆  

Posted by kikukawa at 08:00Comments(0)道主

2011年01月10日

2011始動

昨年暮れに書いた続きです…
来る年が始まりました☆

すでに修斗参加希望の生徒は去年の2名をこえました☆
自分の持てる力をフルに使い悔いのない試合をしてもらいたいです。

今年は当ジムとしても活動範囲が増えました☆
それに伴い日程も少々変更されます。生徒のみなさんお間違えの無いようにお願いします。

月曜の練習が火曜日の20時からに変更されます。

木曜、金曜日はこれまで通りです。

土曜日の練習が新規で始まります、大分大学に総合格闘技IKUSUサークルを設立しました。
19時~21時までです。内容は主にグラップリングです☆

また曜日で練習内容を決めたいと思います。
火曜…立ち技中心の練習。
木曜…グラップリング中心の練習。
金曜…全ての練習。
土曜…グラップリングのみの練習。

※人数などにより内容は変更されます。

よろしくお願いします。  

Posted by kikukawa at 14:18Comments(0)道主

2010年12月28日

ゆく年くる年

今年も一年を振り返る時期になりました。
って事でゆく年☆

3年目の今年はイクスとして大飛躍の年だったかな…
まずは開設の当時の目標であった選手を育て修斗に参加をする。
が出来た。
4大会に参加したが結果は1勝のみ…
しかしその1勝が僕には大きかった、なぜかと、その勝った選手は素人からイクスに入会し当時会員も少なく誰もいない時も練習に来て努力していた、当然だけど頑張ってた。親心もわく…
練習を頑張ってたが勝てなかった…
修斗の壁はかなり高いです…
登りがいある高い壁じゃないですか。

今年、修斗に出場したのは2人だが来年はもっと増えるんじゃないかな。

修斗以外にも出場した。
こちらは1番ではなかったが良い結果でした。
3年間で素晴らしい人達にめぐりあいました。来年もきっと新しい出会いがあるだろう。
選手として活動したのは合計5人熱い時間をありがとう☆来年ももっと熱くしてくれる事を期待しています。

負けて練習して、勝って練習して。
1人1人違った目標いろんなドラマが見れるんじゃないかな☆

くる年はくる年が始まって書きます(^^)  

Posted by kikukawa at 04:43Comments(0)道主

2010年12月07日

嬉しい出来事

先日嬉しい出来事がありました。

我が子の事ですが日記として残したいと思います☆

5日に第12回一進会杯争奪 西日本空手道選手権大会がおこなわれました。

いつもは審判をしているのですが、今回は息子も選手として初参加しました…

出場する、これだけでも親としては嬉しいのですが3位入賞できました。
毎日ではないが長い日では1日3時間も練習をした。努力の結果ではないかな…

減量と同じでいつも通りでは何も変わらんよね、どこかでしっかり努力するから結果として実を結ぶんだ☆

大会には息子ともう1人僕の生徒が初参加しました。

2人とも敗戦の判定がくだった瞬間からボロボロ泣いてる(T T)
2人に聞いたら負けて悔しいと… 息子は少し痛かったのかも^^;
努力したから涙も出る…
たいした事もしてなければそんな気もわかないだろう…

イイじゃない‼‼
なんともカッコイイ5歳と6歳じゃないか!(◎_◎;)

左からベスト8のタケル、妹のココナちゃん、蓮。
僕の装いがいつもと違うのは気にしないで下さいm(_ _)m

イクスの選手も試合後に『嬉し涙』、『悔し涙』が流れるほど練習しよう…

どちらの『涙』にしろ自分で頑張らな出らんよ(^^)
  

Posted by kikukawa at 05:56Comments(2)道主